一枚板の使い勝手も気になるところですよね。一枚板は見た目の美しさだけでなく、耐久性にも優れた実用的な家具なのです。
長く使える耐久性
一枚板は反りを防ぐために通常のテーブルよりも厚みも持たせて作られています。厚みがある=頑丈であるということ。
適切な管理をすれば数十年、さらには世代を超えて受け継いで行ける耐久性を誇ります。子供の成長とともについていった傷も家族の思い出として刻まれ愛着が深まることでしょう。
メンテナンス方法
日々のお手入れはそこまで難しくありません。基本的には水拭きと乾拭きで大丈夫です。ただし塗装の種類によってメンテナンス方法に違いがあります。
<ウレタン塗装>
ウレタン樹脂のコーティングを施した仕上げのため、水の染み込みや多少の傷は防ぐことができます。コーティングは10~20年を目途に劣化してくるため、たまった傷や汚れともに業者に再塗装を依頼することでリフレッシュできます。
<オイル塗装>
木の表面にオイルを染み込ませた仕上げ。木の質感を最大限楽しめることが魅力ですが、水分や汚れを放置するとシミになるため注意が必要であり、オイルも徐々に蒸発していくため半年~年に1回程度塗り直す必要があります。ウレタン塗装とは異なり、傷や汚れがついてもサンドペーパーで表面を削ることで補修することができます。
より詳しいメンテンナンス方法については以下の記事をご参照下さい。
無垢のダイニングテーブルの詳しいメンテナンス方法について
ちなみに十二十家具ではウレタン塗装の一枚板を販売しています。