column

No.60 夏でも快適!暑い時期でも快適に過ごせるソファの選び方

暑い夏、せっかくくつろぎたくても、ソファが蒸れてベタついたり、暑苦しく感じた経験はありませんか?
今回は、夏でも快適に使えるソファ選びのポイントをまとめました。これからソファを探す方も、買い替えを検討している方も、ぜひ参考にしてください!

1.通気性のよい素材とカラーリング

ポイント1
ポイント2
夏場の快適さを左右する一番のポイントは「通気性」。
特におすすめの素材は次の通りです。
・キャンバス(帆布):さらっとした肌触りで通気性抜群。汗をかいても肌に張り付かず快適。
・コットン(綿):吸湿性が高く、自然な風合いが魅力。リラックス感たっぷり。
・メッシュ:ソファに使われることは少ないですが、風通しがよく、涼しさをキープできる生地です。
逆に、本革や合成皮革(PUレザーなど)は熱がこもりやすく、夏場は蒸れを感じやすいので注意が必要です。

そして、生地の素材だけでなく色味も夏の快適さに意外と影響します。
暑い季節には、見た目にも涼しげな淡い色や寒色系を選ぶと◎。
例)
• ホワイト、ベージュ、ライトグレー
• ミントグリーン、スカイブルー、アイスグレー
ダークカラーは熱を吸収しやすく、重たい印象になりがちなので、夏用カバーだけでも明るめにするといいでしょう。

帆布をつかった和テイストのソファ|Siralu(シラル)
メッシュ生地でもっちりとした弾力|Ciottoli(チョットリ)

2.カバーリング仕様

ポイント3
ポイント4
汗ばむ季節は、ソファの清潔さも気になりますよね。
そんなときに便利なのが、カバーリング仕様のソファ。
取り外して洗濯できるので、いつでも清潔を保てます。
カバーを夏用・冬用で使い分けるのもおすすめです。

カバーリング対応のソファはこちら

3.クッション材にもこだわる

ポイント5
ポイント6
ソファの内部素材も、快適さに影響します。
例えば、ウレタンのみのソファだとクッション内部に湿気や体温をため込みやすいのですが、ポケットコイルを使用したソファは、通気性がよく体圧分散にも優れているので、長時間座っても蒸れを感じにくいです。

ポケットコイル搭載、極上の座り心地|LC636

まとめ

まとめ
夏でも快適に使えるソファは、
✅ 通気性の良い素材
✅ カバーリング仕様
✅ 涼しげなカラー
✅ 風通しの良いデザイン
✅ 蒸れにくい内部素材
この5つがポイント!
「夏だからソファは使いたくない…」とあきらめる必要はありません。
正しい選び方をすれば、夏でも涼しく快適に、ソファライフを楽しめますよ!
快適なインテリアで、夏のリラックスタイムをもっと心地よいものにしましょう。

最後に・・・

近年、家具業界は大きく変化しています。低価格の家具が増え、それ自体は決して悪いことではありません。
しかし、その一方で、家具に対する想いが薄れてしまっているように感じることがあります。それがとても寂しく思えるのです。

長年、家具を大切に使っているお客様からは、
「昔、いい家具を買ったんだ」と誇らしげに語られることがあります。
また、長く愛用した家具が壊れた際に手を合わせて供養される方や、
お子様がたくさんのシールを貼ったベビータンスを手放すとき、涙を流してお別れを告げる方もいらっしゃいます。

そこには、購入時の想いがあり、「少し無理をしてでも、良い家具を買おう」と決めた覚悟があり、日々の暮らしの中で生まれる思い出やドラマがあります。

だからこそ、家具には自然と愛着が湧くのです。
そして、その背景には、作り手のこだわりや想いが込められています。

私たちは、10年、20年と長く愛される家具になってほしいという願いを込めて、
「十二十家具(とにとかぐ)」と名付けました。

時代が変わり、インターネットの普及によって家具の買い方は大きく変わりました。
それでもなお、心を込めた家具選びをしてほしいと私たちは願っています。
私たちは、実際に作り手の話を聞き、厳選した家具を提供しています。
ぜひ、下記のECサイトより、商品をご覧いただければ幸いです。
十二十家具オンラインストアはこちら!

来店予約・お問い合わせ 来店予約・お問い合わせ
来店予約・お問い合わせ

ご来店は予約制とさせていただいております。ご来店希望のお客様は、下記フォームよりご予約をお願いいたします。

必須項目をご入力ください

ご質問・ご要望

来店予約 ※水曜は定休日となります。 

株式会社ウィルはプライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。ご入力いただいた個人情報は、このサービスを提供する株式会社ウィルの個人情報保護方針に則って厳重に管理します。お問合せ内容を、個人情報の取り扱いに関する基本姿勢に同意の上、送信してください。

アクセス アクセス
アクセス

阪急今津線「逆瀬川」駅 徒歩3分
※車でお越しの際は、向かいの駐車場をご利用ください。
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL/0797-74-72770797-74-7277 
FAX/0797-74-8334
Mail/tonito-kagu@wills.co.jp
OPEN/10:00-19:00(水曜定休)

〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL.0797-74-7277(水曜定休)/FAX.0797-74-8334
Mail.tonito-kagu@wills.co.jp
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL.0797-74-7277(水曜定休)
FAX.0797-74-8334
Mail.tonito-kagu@wills.co.jp
個人情報の取扱いについて>
Copyright © 2021 WILL,CO, Inc. All rights reserved.