column

No.2 家具とともに年を取る

「無垢家具」「無垢フローリング」というワード、一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。本物の木を使用しているため一つとして同じものがなく、唯一無二の存在。無垢のテーブルは十二十家具でも根強い人気を誇っています。
今回はそんな「無垢材」についてご紹介いたします!

無垢材とは

ポイント1
ポイント2
無垢材とは「木そのもの」のことを言いますが、無垢材の中にもいくつか種類があり、その大きさによって3つに分かれます。大きい順に「一枚板」「ハギ材」「集成材」と呼ばれており、「一枚板」はその名の通り丸太を縦に大きくカットした一枚の板をそのまま使用したもの。穴などがなく、木目が美しいものだけが一枚板として使用されるため、その迫力は類を見ません。
対して「ハギ材」「集成材」はいくつかの木材を繋ぎ合わせるため、木の色のグラデーションやデザイン性を楽しむことができます。一枚板と変わらず木の素材感を楽しみつつ、比較的お手頃な価格のものが多いのが特徴です。

無垢材の塗装

ポイント3
ポイント4
無垢材と言えど、木そのもののまま家具になっているのではありません。表面を塗装仕上げすることによってより美しく、より丈夫に加工しているものが多くあります。塗装の種類も様々ですが、主な塗装にはウレタン塗装とオイル塗装があります。
ウレタン塗装は家具に樹脂を吹き付け、表面に保護膜をつくることで家具を守ります。汚れやキズに強く、水拭きも可能。表面の塗膜が少し照りを生みますが、日常的なメンテナンスは非常に楽になります。
一方オイル塗装は油を木の表面から導管に染み込ませて内部に浸透させ、内部でオイルが固まることで塗膜代わりになるもの。表面に膜を張らないため木の質感が強く残ります。定期的にオイルを塗りこむ必要がありますが、自然の風合いを楽しむことができます。

よみがえり、深みを増す無垢材

ポイント5
ポイント6
無垢材の最大の特徴ともいえるのが経年による変化。本物の木だからこそ、時とともに年を取ります。樹種によって明るい色になったり暗い色になったりと、多様な変化を楽しむことができるのが魅力です。また、オイル塗装仕上げのものはキズや汚れを削り、オイルを塗りなおすことで綺麗に修復が可能。オイルを塗り重ねていくことでもより深みを増した風合いがでてきます。
購入時がゴールではなく、歳を重ねるごとに熟成させていく楽しみができるのも「無垢材」ならではでしょう。

無垢材の魅力、いかがでしたでしょうか?
百聞は一見に如かずという言葉がありますが、まさに無垢の魅力は生で見てはじめて感じられるものです。ぜひ店舗で触れてみてください!

来店予約・お問い合わせ 来店予約・お問い合わせ
来店予約・お問い合わせ

現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来店は予約制とさせていただいております。来店をご希望のお客様は、下記フォームよりご予約をお願いいたします。

ご質問・ご要望

来店予約 ※水曜は定休日となります。 

株式会社ウィルはプライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。ご入力いただいた個人情報は、このサービスを提供する株式会社ウィルの個人情報保護方針に則って厳重に管理します。お問合せ内容を、個人情報の取り扱いに関する基本姿勢に同意の上、送信してください。

アクセス アクセス
アクセス

阪急今津線「逆瀬川」駅 徒歩3分
※車でお越しの際は、向かいの駐車場をご利用ください。
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL/0797-74-72770797-74-7277 
FAX/0797-74-8334
Mail/tonito-kagu@wills.co.jp
OPEN/10:00-19:00(水曜定休)

新型コロナウイルス感染予防対策への取組みとお願い
当店ではお客様および従業員の健康と安全確保を最優先に通常営業をしております。

<ご来店のお客様へのお願い>
■体調の優れない方は、ご来店をお控えくださいますようお願い申し上げます。
■ご来店時は手指のアルコール消毒にご協力お願いいたします。
■店内ではマスクを着用のうえ、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。

〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL.0797-74-7277(水曜定休)/FAX.0797-74-8334
Mail.tonito-kagu@wills.co.jp
〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2
TEL.0797-74-7277(水曜定休)
FAX.0797-74-8334
Mail.tonito-kagu@wills.co.jp
個人情報の取扱いについて>
Copyright © 2021 WILL,CO, Inc. All rights reserved.